2018/02/01
2月1日(木)プレ幼稚園 ひよこ・たまご説明会
★2月1日(木)・・プレ(たまご・ひよこ)説明会
・場 所 清浄院幼稚園体育館
・時 間 10:30から午前中を予定しておりますが、
詳しくは幼稚園までご連絡ください。048-976-1361
・ご予約・・必要はありません。
・内 容 園庭開放、体育館内自由遊び、説明会、手遊び、
パネルシアターなど)
・対象児・・〇ひよこ(親子一緒型)・・就園前の2~3歳児
(h26.4.2~28.4.1生)
〇たまご(親子分離型)・・〃 の1~2歳児
(h27.4.2~29.4.1生)
※たまご(生年月日がh28年11月以降のお子様は1歳半になられてからとなります)
・プレ幼稚園の目的
〇集団生活に慣れ、お友達と楽しく過ごす。
〇子供の自立を促し、次年度からスムーズに園生活を送る。
〇作る楽しみを知り、創造力や意欲を伸ばす。
※スリッパと靴袋(レジ袋)をお持ちください。お子様のうわばきは不要
※当日ご都合の悪い方は1週間以内にご来園いただければご説明いたします。
※お母様同士の交流を深め、子育ての情報交換や子育て上の悩みを教師に相談できるなどのメリットがあります。
※説明会終了後受付開始となります。
〇対象のお子様がいらしたら、是非、お誘いの上、お気軽にご来園ください!
2018/01/20
1/20(土)第一弾!幼稚園で遊ぼう(年4回)
・場 所 清浄院幼稚園体育館
・時 間 9:30から受付、10:00~12:00
・申込み 1月4日(水)開始 ℡ 048-976-1361
・対 象 平成26年4月2日~平成28年4月1日
・内 容 給食体験、親子体操、お楽しみ劇場など楽しい経験!
2017/12/18
12月18日(月)いっしょにあ・そ・ぼっ!
・場 所 清浄院幼稚園体育館
・時 間 10:15から受付、10:30~11:30
(園庭開放 11:30~12:00)終了後お時間のある方は
親子でどうぞ
・申込み 11月7日(火)開始 ℡ 048-976-1361
・定 員 親子25組になり次第締め切ります。
・対 象 平成26年4月2日~平成28年4月1日
・内 容 親子でクリスマスリース作り、パネルシアター、などなど
・持ち物 上履き(親子分、スリッパ不可です、
下履きの裏を拭いた物で結構です)
2017/12/08
H30年12月8日(金)移動動物園のご案内
★12月 8日(金)・・移動動物園
場 所 清浄院幼稚園園庭
時 間 11:30~12:00
対 象 どなたでも
※ポニーに乗ったり、ウサギ・カメ・ひよこ・ヤギ・など沢山の動物達と触れあえます。小さな動物と触れあう体験を通し、その鼓動やぬくもりなど、生きている証が感じられ、そのかけがえのない命を大切にしようとする心情がはぐくまれます。特にひよこさんは暖かいですよ!!
※雨天時は12月11日の同時刻へ延期します。
2016/10/08
夏休みを利用し、トイレ・手洗い場・照明のリフォーム及び門の設置をおこないました。
園児ニュース9月に詳細をアップしました。
http://syojoinyochien.blog27.fc2.com/
2016/02/19
11月1日より、時間外保育を午前7時半~午後7時まで延長することとなりました
・
2015/06/16
未就園児をお持ちの保護者様が利用できる『どんぐりひろば』を開放することとなりました。園外の方もご利用できます。園庭もご利用出来るようになりました。
この度、子育て支援の一環で未収園児をお持ちの保護者様に『どんぐりひろば』を開放いたします。
「近所に同じ年頃の友だちがいなくて… 」とお悩みの保護者の皆さま、また、ママ友作り等にぜひ当園の『どんぐりひろば』をご活用下さい。
・開放日・・・・月曜 ~ 金曜日のam9時~pm2時( 5時間 )
・場 所・・・・正門向かい側の三角屋根の部屋と園庭
・費 用・・・・無 料(保護者証ケースが無い方は最初のみ200円頂きます)
・利用者・・・・未就園(0・1・2・3歳)のお子様と付き添われるご家族。
※在園児外の方もご利用可能です。
・利用方法・・・事前の電話連絡により予約。(1週間前より受付開始。当日も空きがあれば可能です)
幼稚園℡ 048-976-1361
※同時間に10組までの制限を設けます(空きがあれば当日まで可能です)
※初回に万が一の事故等の責任に対する同意書にサインして頂きます。同意書と引換えに
保護者証をお配り致しますが、最初のみ保護者証のケース代として200円頂きます。
ケースをお持ちの在園児の方や、ひよこ利用者は無料です。
・ご利用にあたって
○皆様がお約束を守り、お互いに「ありがとう・ごめんなさい」の言える、安全で楽しい環境を作りたく思っております。
○施設内にはテーブル、ミルクを作る為のポット、紙コップ、オムツ交換台、簡易授乳のつい立、おもちゃをご用意致します。
○時間外と異なり「どんぐりひろば」には職員がおりませんので、常にお子様に保護者様が同伴してのご利用となります。
異年齢の子供達が利用しますのでお子様から絶対に目を離さないようお願いします。
○遊んだオモチャ等はお子様と一緒に元の位置にお片づけお願いします。
○隣部屋に熱いお湯の入ったポットを設置します。ヤケドする事無いようご利用下さい。
○オムツ交換台を設置しますのでご利用下さい、使用済みのオムツはお持ち帰り下さい。
○テーブルでは飲食出来ますが、ご使用後は次の方の為に綺麗にして頂きますようお願いします。
○トイレは幼稚園内、ぼたん組隣りのトイレをご利用下さい。
○園庭も自由にご利用できます。保護者様の責任のもと決して目を離さずに安全にご利用下さい。
○利用者の体調が優れない時は、ご利用をお控下さい。
2013/05/28
子供たちの飲料水を浄水を利用した麦茶に切り替えました。
5月20日より、お子様の健康を考え、配給する飲料水を浄水器を使用した麦茶に変更致しました。導入しました浄水器は、大手の「クリンスイ」の業務用で、より安全でおいしい飲み水となります。
詳しくはこちらへ ↓
http://www.cleansui.com/shop/reason/01.aspx#no4
2012/01/19
今年の5月頃、「コンパンの大型遊具」導入!!詳しくは「園児ニュースアーカイブ2012.1月」にアップしてあります。
今年の5月、「コンパンの大型遊具」導入致しました!!